ごあいさつ
農民美術はフランスの帰途、北欧、ロシアの農村文化に影響を受けた
洋画家山本鼎が、日本でも冬の農閑期を利用して、文化的かつ経済効果も
ある農民による美術運動はできないものかと考え、大正8年に現長野県
上田市に拠点を置き、小学校の一部を借りて講習会を開いたのが始まりです。
今でいう第3セクターの形をとりながら、長野県はもとより北海道から
九州まで100か所以上に木彫、ホームスパン、刺繍などの講習会は広がり、
各地に生産組合が結成されていきました。
農民美術という名前はほぼ消えましたが、現在でも各地のお土産品と
なって残っているものがあります。
長野県の工芸にも随分大きな影響を与えました。発祥地である上田市中心
に16名の作家が農民美術という名のもとに木彫りの仕事に就いています。